SDGs/ Sustainable Development Goals

ミナト流通サービス株式会社 SDGs宣言

ミナト流通サービス株式会社は、経営信条、基本方針のもと持続的な開発目標『SDGs』に賛同し、基本方針である環境整備の徹底により培ってきた安全・安心・技術・ノウハウを最大限に活かし、弊社の事業を通した中でSDGsの達成に向け下記についての取り組みを引き続き実施していくことを宣言致します。

2023年4月1日
ミナト流通サービス株式会社
代表取締役 石川鎭生

今のにできる事
~小さな気付きで未来を変えよう~

1.環境保全活動

エコドライブ・省エネ運転を実践し、燃料効率の改善、CO2の削減、交通災害の低減、交通公害の低減、コストダウンを図り、より良い地球環境作りに努めます。

2.法令遵守・品質管理

ISO9001・安全性優良事業所・グリーン経営に則った管理項目を社員一丸となり遵守し安全・安心の輸送サービスをお客様にお届けするよう努めます。

3.生活及び事業活動における救援

国民生活を支える物流会社、そしてステンレス製タンクローリーによる液状食品素材輸送のエキスパートとして、業務を推進すると共に、培った力を災害時の飲料水等の輸送に積極的に活かし、社会に貢献致します。

4.雇用の拡大と成長

社員が安心して働くことができ、またその家族が豊かに幸せに生活が出来るよう努めます。また積極的に女性を採用すると共に、引き続き女性が働きやすい職場環境の向上に努め、差別のないジェンダーレスな企業として業務を推進して参ります。

SDGsとは

持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略。持続可能でよりよい社会実現を目指す世界共通の目標。
17個のゴールと169個のターゲットから構成されており、2030年までにあらゆる問題に対処するための取り組み。

SDGsの取組みについて

災害時応援協定

弊社は災害時応援協定を自治体と締結しております。震災や台風等の災害が発生した時に弊社のタンクローリーを用いて、病院施設等にお水をお運び致します。
現在は静岡県富士市・千葉県流山市・埼玉県さいたま市水道局と災害時応援協定を締結しております。詳細につきましてはお問い合わせください。

阪神淡路大震災(1997年)

ミナト流通サービスとして初めて災害時の水輸送を実施。当時はたくさんの方にお水を配布致しました。

台風21号(2022年)

台風21号により静岡市清水区の水道水が断水。宍原壮様より応援依頼があり水道水を宍原壮様の貯水タンクに納品。

高校生向けインターンシップ

富士市立高校・富士商工会議所主催のもと高校生向けのインターンシップを行っております。
富士市で働く意識の向上、また社会人体験・職場体験を通して社会人スキルの向上の手助けとなれるよう取り組んでおります。
弊社独自のタンクローリーの同乗体験は高校生の方に大人気です。その際に運転席に座って貰うことによりトラックの死角を体験することで高校生の方に交通事故防止の意識向上を図っております。